「福井祭り東京2015」 盛況でした!

2015年10月24日(土)12:00〜16:30 in ふくい南青山291

毎年秋に開かれる県人会主催の「福井祭り東京」。「皆さん大いに楽しんでください!」という松平宗紀会長のご挨拶の後、地酒の無料試飲コーナー、越前おろしそばをはじめ、美味しい料理、ゴスペルグループ「ハッピー メイ スクリーム」の歌、観光情報、同窓会のブースあり、福井満載、笑顔いっぱい、大盛況でした。

ご参加の皆さん、出展・協賛・運営の皆さん、本当にありがとうございました!

スナップ集のリンクはこちら
http://bit.ly/1LwIsmC

20150805_163653

12038267_1191362060879546_1369529808676594567_n
12063442_1191217087560710_179740182724094512_n 12108872_1191172927565126_7083818834846422076_n
12042964_1191410377541381_2614937184741336203_n  
   

明治記念館で春の総会懇親会が行われました

2015年5月22日(金) 18:30~21:00 in 明治記念館

すばらしい庭園と絵が眺められる明治記念館にて、福井県からも若狭女将の会などが参加、総勢約160名により盛大に開かれました

総会では、松平会長、藤田理事長から平成26年度の事業報告と収支決算、役員改選、平成27年度事業計画と収支予算について説明があり、了承されました。

ご欠席の県人会員で総会資料が必要な方は福井県東京事務所までお申し出ください。

2015-05-22 17.39.22

2015-05-22 18.30.56

懇親会では、福井県酒造組合からご協賛いただきました日本酒(後掲)にてまずは乾杯、昨年に引き続き特別なアトラクションは設けず、なるべく会員相互の歓談の時間をとることとし、兒島さんと高橋佳奈子さん(フルート奏者)が司会をしました。

11329925_1099402080075545_1541137079645314532_n

11265189_1099402293408857_6483361865454947391_n

13497_1099401380075615_4302396169261912029_n

10930949_1099405783408508_890263447116912139_n

最後は、平木副理事長による閉会挨拶と三本締めがありました。ご参加のみなさん、ありがとうございました!

1908368_1099412656741154_3752132651054775910_n

11264453_1099381513410935_7812057256496212332_n

11006471_1099416240074129_2633415271133032010_n

詳しいレポートはこちらをご覧ください https://goo.gl/Te4SBc

(文責:上田輝彦)

 


平成27年度総会&懇親会のお知らせ

meijikinenkanmain_02
東京福井県人会のみなさま

益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。  

さて、この度平成27年度総会・懇親会を下記の通り開催することといたしました。会場は昨年までとは変わり、明治記念館での開催としました。厳かな雰囲気の中でも楽しく和気藹々とした会にしたいと準備を進めております。

会員の皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

平成27年4月吉日
東京福井県人会会長 松平 宗紀
/////////////////////////////////

日時: 
平成27年5月22日(金)午後6時30分~(受付開始6 時00 分から)
※総会(15 分程度)に続いて懇親会となります

会場: 
明治記念館「蓬莱の間」
東京都港区元赤坂2-2-23
TEL 03-3403-1171 (代)
www.meijikinenkan.gr.jp/

参加費: (当日受付にてお支払ください)
一般会員 総会懇親会7,000 円 + 年会費3,000 円
学生会員 総会懇親会3,000 円 (年会費無料)
理事会員 総会懇親会7,000 円 + 年会費10,000円
会員以外 総会懇親会10,000 円 (懇親会費のみ)
※会員でご欠席の場合はメール末尾をご覧ください。

次第:
(1) 総会 午後6時30分~6時45分頃
① 平成26年度事業報告
② 平成26年度収支決算報告
③ 平成27年度事業計画、収支予算(案)の承認の件
④ 平成27年度役員改選(案)
⑤ その他
(2) 懇親会 午後6時45分頃からを予定。
自己PRコーナーもあります。サプライズもお楽しみに!
その他:
(1) 「出席」で回答後、やむなく欠席される場合は必ず事務局宛にご連絡下さい。
(2) 福井県出身者および福井県にゆかりのある方で、当会への入会を希望される方がいましたら、メール又は返信ハガキでご紹介願います。
 
連絡先:
〒102-0093 東京都千代田区平河町2 丁目6-3
都道府県会館10階 福井県東京事務所内
東京福井県人会事務局
 (担当 矢崎 TEL 03-5212-9074 FAX 03-5212-9076)
メール: tokyofukuiken◎gmail.com
(◎は@にしてお送りください)
(アドレスは実行委員が共同管理しています)

 
ご返信は下記フォームでいただけましたら大変スムーズです。
 
//////////// 返信フォーム ////////////

東京福井県人会 平成27年度 総会・懇親会

◆総会懇親会 ご出席 ご欠席

◆会員種別 一般会員 学生会員 理事会員

◆御芳名

◆御住所

◆出身地 福井県 市・郡 町

◆県人会以外にご存じの福井関係の出身市町村会・学校同窓会・職場会等があればご記入ください。県人会からお声がけして連絡会を開催予定です。
 
◆近況報告、入会希望者ご紹介、ご意見等、ご自由にご記入ください。
 
///////////////////////////////////////////////
※ご返信は、5月8日(金)必着 にてお願いします。
 
なお退会ご希望の方はお知らせください。ご案内の送付をお止めします。

県人会会員でご欠席の方は年会費のみ以下ご送金くださいますようお願いします。
※お振込みは、5月30日までにお願いします。
■東京福井県人会 年会費
・個人会員: 3,000 円
・理事会員: 10,000円
・学生会員: 無料
・法人会員: 一口10,000円
お振込先: ゆうちょ銀行 東京 00180-0-180487
加入者名: 東京福井県人会
 
以上、よろしくお願いします。
上田輝彦 (東京福井県人会広報委員長)

追伸 改めましてご返事は tokyofukuiken◎gmail.com まで
(◎は@にしてお送りください)


協賛広告を募集しています

毎年原則として3月末と8月末〆切
=2015年春は〆切を4月3日とします。

○ 東京福井県人会の会報(原則として春・秋2回)に協賛広告を募集しています。協賛金は県人会の運営費用に充てます。広告は会報に(件数が多い場合は会報に付属する別刷りとして)掲載し、春と秋に全会員を対象に送付します。さらに県人会ホームページでも公開します。
 
○ 広告主は東京福井県人会の会員に限ります。法人広告は法人会員、個人広告は個人会員であって、会費未納でない方が掲載できます。非会員の方はメールにて広告原稿送付と同時に入会意思も表明いただき、東京福井県人会HPの入会フォームを通じてすみやかに所要の手続きをとってあれば結構です(福井県に縁のある方であれば所在地・居住地を問わず入会いただけます)。なお、東京福井県人会からオフィシャルに会合案内が通知されている市町村出身者の会、同窓会等にあっては、会としての登録がなくても有志の協賛金負担があれば広告掲載は可能です。
 
○ メールにて広告原稿と、下記の協賛申込必須事項を送信ください。広告原稿は名刺サイズを1コマとし、モノクロ完全版下データ(jpeg 形式、pdf 形式)をメールにてご提供ください。3月末までに提供いただいた広告原稿はその年の会報春号に、8月末までに提供いただいた広告原稿はその年の会報秋号に掲載します。なお、広告内容によって、または、紙幅の都合によっては掲載を見送る場合がありますのでご了承をお願いしますと共に、基本的に早めにご対応ください。協賛申込は随時受け付けています。また、締切前であればキャンセルも可能です。

【お問い合わせ、広告原稿送り先】
tokyofukuiken@gmail.com (東京福井県人会広報委員会あて)

【協賛申込の必須事項】
①広告原稿
②申込者名、連絡先電話番号
③法人広告であれば法人会員であること、個人広告であれば個人会員であることの告知(非会員の方は東京福井県人HPから所要手続きを完了させてから申し込んでください)
④領収証が必要な方は、領収証の宛名、領収証の郵送先を記入ください。(広告掲載が確認される前の送金は固くお断りします)
 
○ お支払いは掲載を確認いただいてから1~2ヵ月程度のうちにお願いします。送金と同時に上記アドレスに必ずご一報ください。なお、広告掲載が確認される前の送金は固くお断りします(返金の事務対応に時間がかかる場合があります)。
【広告費用】 1コマ 5,000円
【送金先】 ゆうちょ銀行 東京 00180-0-180487

県人会報 2014秋_ページ_1 県人会報 2014秋_ページ_2


ふるさと訪問ツアーに行きませんか?

【東京福井県人会スペシャル企画】
県人会ふるさと訪問ツアー ≪敦賀・小浜方面≫
━━━━━━━━━━━━━━
東京福井県人会主催(東京敦賀人会共催)

◆2015年2月7日(土)~8日(日)=JR敦賀駅での現地集合・解散
◆参加費 2万円以内(貸切バス代、宿泊代、行程中の共通食事代、拝観料等を含む)
◆申込は2015年1月21日(水)までに下記まで。

世話人:藤田(東京福井県人会理事長) micfujita1946fukui◎gmail.com 
(◎は半角@にしてお送りください)
もしくは 福井県東京事務所 内 県人会事務局 03-5212-9074
━━━━━━━━━━━━━━
福井県ゆかりの方ならどなたでも参加OK。ご夫婦、親子でのご参加も歓迎です。地元の皆さんと観光魅力で交流、冬の若狭ふるさと味、変わりつつあるふるさとを県人同士で大いに楽しみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━
★主な行程(予定)
*2月7日(土)
JR敦賀駅前バス乗り場11:30現地集合
敦賀でのテーマは「港と鉄道のまち敦賀そして冬の味覚」……バスにて新装なった敦賀駅前発、気比神宮、レンガ倉庫の現状、福丼県ソースかつ丼、観光に関する意見交換、敦賀新港、鉄道記念館、博物館通り等、夕食は「まるさん屋」(鮮魚店直営)、敦賀駅前のホテル泊。
*2月8日(日)
小浜でのテーマは「歴史と食を伝えるまち小浜」……8:30ホテル前発、舞鶴・敦賀自動車道利用、リニューアルした若狭歴史博物館、国宝明通寺等、昼食は福丼県海鮮丼、観光に関する意見交換会、三丁町ぶらり旅、15:00までに敦賀駅に戻り解散。

東京福井県人会Facebookページにも掲載しています!
https://www.facebook.com/tokyofukui/posts/994725360543218

m6994e2e7 明通寺

「福井祭り東京2014」 盛況でした!

2014年10月18日(土)12:00〜16:30 in ふくい南青山291

毎年秋に実施する集いとして開催され、のべ450名のご参加をいただきました!

礒見さん、Kanaさん(フルート奏者)による名司会の下、フクイラプトルくんも登場、越前おろしそばをはじめ、美味しい料理・地酒・菓子、観光情報、同窓会のブースが紹介された後、福井出身のプロボクサー・相馬一哉さんのミット打ち実演、シンガーソングライター・小林遙さんのミニライブなど、福井満載、笑顔いっぱい、大盛況でした。

ご参加の皆さん、出展・協賛・運営の皆さん、ありがとうございました!

スナップ集のリンクはこちら
https://www.facebook.com/notes/969532603062494/

15477_969921699690251_1369931192363110128_n

1385352_970197779662643_3635297564316746565_n
1907311_969700086379079_6119274306732445636_n 10014689_969696036379484_5573669566601121116_n
10424336_969933073022447_2503707832451018110_n 1932251_969701443045610_7484744090765512747_n
10731081_969698733045881_239454138109622329_n 10426917_970273449655076_3472872893453150266_n

 


10/18(土)「福井祭り東京2014」が行われます!

東京福井県人会「福井祭り東京2014」開催のお知らせ

東京福井県人会は、秋に実施する県人の集いとして、下記の通り「福井祭り東京2014」を開催します!みんながみんなと知り合える! そして福井がダイスキ!東京福井県人会が主催する手づくりイベントです。

【スケジュール】
12:00 開 会
13:00-14:00 コアタイム 福井県人会 秋の集い
16:30 閉 会

入場無料。たのしい企画がいっぱい!

– 県の料理・食材・お酒・飲み物の屋台
– 学生の企画屋台
– 郷土会のご紹介コーナー
– 県事務所/市町村の展示コーナー
– 伝言板コーナー
– 特設ステージ
– 協賛コーナー、等

どなたもお気軽にご参加ください。県人会員でない方も、福井県出身でない方も大歓迎です!屋台や出展ブースでのお買物は有料のものがあります。

さわやかな秋の一日、ご家族・ご友人をお誘いの上、是非、南青山にお運びください。

305910_295551480576629_1943706734_n


「みんながみんなと顔なじみ」プロジェクト2014

まだまだお名前とお顔が一致しない会員、話したことがない会員も多いこととと思いますが、ぜひ皆さん同士が顔なじみになる県人会にしたいと願っています。

2014年05月27日18時03分05秒

春の総会参加の方のうち、以下の方にご協力いただきました。ありがとうございました!(五十音順)

アサカワ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_19 アサジ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_41
イケウチ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_26 イケダ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_14
イシダ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_21 イソミ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_17
イノウエ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_47 イムラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_69
イワハラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_15 ウエダシン_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_55
ウエダタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_35 ウエダテ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_31
オオシタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_24 オオタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_49
オカ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_01 オカシタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_46
オザワ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_20 オノ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_09
オノデラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_02 カサマツ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_43
カタオカ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_32 カネコ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_42
カワハラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_56 キタアラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_70
キタガワ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_36 キタノ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_16
キムラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_33 クス_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_05
クミヤ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_03 コウ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_44
コボリ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_50 サカタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_37
シミズ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_04 シミズヒ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_34
シミズヒデ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_25 セキノ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_54
セキ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_07 タカウジ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_51
タノ2014年05月27日17時41分57秒_ページ_71 ツキオ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_38
ツチモリ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_27 ツボタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_11
トモダ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_65 トリヤマ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_72
ナカクラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_39 ナカタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_22
ナカムラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_63 ナンブ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_66
ニシムラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_18 ヌシモ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_73
ノムラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_64 ハシモト_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_62
ハセガワ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_28 ハットリ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_08
ハナフサ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_60 ハナフサ2_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_12
ヒラキ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_57 フジタ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_13
フジモト_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_58 マエダ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_29
マツシマ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_59 マツダ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_10
マツダイラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_30 マブチ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_48
マワキ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_68 ヤマウラ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_45
ヤマザキトシ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_52 ヤマシタイチ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_06
ヤマシタキヨ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_67 ヤマシロ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_61
ヨコヤマ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_53 ヨシハネ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_40
ヨネザワ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_23 ワタナベ_2014年05月27日17時41分57秒_ページ_74

春の総会懇親会、大盛会でした

2014年5月23日(金) 18:30~21:00 in ホテル椿山荘東京 プラザ棟4階「ジュピター」

昨年に引き続き、すばらしい椿山荘の庭園を眺めながら、福井県西川知事を含む総勢約160名に加え、福井県恐竜ブランドキャラクター「ラプト」君も参加。

総会では、松平会長、藤田理事長から平成25年度の事業報告と収支決算、役員改選、平成26年度事業計画と収支予算について説明があり、了承されました。

10170784_871561012859654_1603510684790937439_n

20140523 「ラプト」君 ようこそ!いらっしゃい。

*20140523-184432-001

20140523 来場者の名札

今回は「みんながみんなと顔なじみ」というコンセプトの下、多くの参加者のお写真と一言メッセージをいただきました。ご協力ありがとうございました!

20140523 PRメッセージ記入

20150523 メッセージボード

懇親会では、特別なアトラクションは設けず、なるべく会員相互の歓談の時間をとることとし、事業委員長の礒見さんとフルート奏者・高橋佳奈子さん(昨年東京ブルーノートにも出演)の絶妙の司会で、飲食の合間にいろんな方々にフリートークしていただきました。

10368243_872542962761459_324586501679336719_n

20140523 知事と会長

10297770_871560986192990_121588360174024074_n

*20140523-211040-001

最後は、朝岡副会長による閉会挨拶と三本締めがありました。ご参加のみなさん、ありがとうございました!

20140523 副会長手締め

(文責:上田輝彦)


春の総会懇親会 満員御礼!

おかげさまで、参加表明が予想人数を上回る153名となり、お料理の関係で 「満員御礼」 とさせていただきます!

当日が楽しみですね。

chinzanso2